いつもより少し長い2学期。
行事がなくなったり、次期を変えたり、
これまでと違う2学期でした。
そんな中ではありましたが、
子どもたちは様々なことに挑戦しました。
校長からは次のようなことを話しました。
1年生。つつじが丘に雪が降ると、一番に外に出る元気のよい1年生。ひらがなだけでなく、カタカナや漢字もできるようになってきました。ノートコンテストに全員が毎月挑戦していたことも立派です。
2年生。紙飛行機、段ボールの家、焼き芋、いろんな物作りに挑戦しました。勉強では九九です。何回も何十回も練習しました。九九は3年生でも4年生でも中学生でも使います。立派な九九名人でいてください。
3年生。ファーストペンギンの多い元気な学年です。2グループを作って発表したレインボー発表会。劇あり、クイズあり、自分たちの学んだことをどうしたらよりよく伝えることができるか、すばらしい挑戦でした。
4年生。4年生のノートコンテストにいつも誰かが挑戦するチャレンジャーの学年です。9月には、七谷小学校発の加茂西小学校とのオンライン交流会にも挑戦しました。初めてのことにも積極的に挑戦する学年でした。
5年生。七谷米、七谷の光の販売の挑戦、見事でした。職員室から始まった販売は、加茂駅前、そして新潟ふるさと村へと広がり、日本全国に七谷米のおいしさを紹介することができました。県内、全国から届いた返事のお便り、嬉しかったですね。
6年生。七谷小学校のリーダーです。2学期最初の行事、運動会。団長はもちろん、リーダー、そして6年生全員で全校を引っ張ってくれました。しかし、当日は雨、また雨、ついに平日開催。しかし最高のパフォーマンスで見ている人たちに感動を与えてくれました。年が明けると、卒業という言葉が見えてきます。自分たちで何ができるか、また挑戦してください。
そして、
竈門炭治郎の言葉を借りて、
「できる。くじけない。」
炭治郎の言葉のような挑戦の2学期でした。3学期も楽しみにしています。
子どもたちは、今日もしっかり目を見て話を聞いていました。
立派です。
3学期、また、元気な笑顔で登校してくることを楽しみにしています。
良い年をお迎えください。