多目的ルームには、1・2年生が掘ったイモがおいてあります。
大きい!
掘るのは大変だったことと思いますが、
掘り出したときの喜びは、その分、大きかったことでしょう。
多目的ルームには、1・2年生が掘ったイモがおいてあります。
大きい!
掘るのは大変だったことと思いますが、
掘り出したときの喜びは、その分、大きかったことでしょう。
今日は、1・2年生合同でレインボータイムをしました。
明日、天気が良ければ、1・2年生は加茂山公園におでかけです。
学年の混ざった班。
いっしょにしおりを確認しています。
「明日晴れるといいなあ。」
そんな声が聞こえてきました。
晴れるといいなあ。
今日の昼休み、小学生・中学生が一同に小学校体育館に集まりました。
小学校体育館は、音楽発表会の会場です。
これまで、会場は中学校体育館でした。
小学校体育館にして、参加収容人数はどのくらいか、
シミュレートすることとしました。
何とか会場の設営ができそうなめどが立ちました。
本日、文化祭・音楽発表会の2次案内を配付いたしました。
コロナの収束、そして心に残る行事になることを願っています。
1・2年生が芋掘りをしました。
春に植えた苗から、ぐんぐんイモが育ち、
見事な収穫となりました。
大きなイモがたくさん見つかり、
子どもたちは嬉しそうに土とイモと格闘していました。
あと2週間ほどすると、文化祭です。
文化祭では、6年生が篠笛・太鼓の発表を行います。
1学期から練習を重ねてきた6年生。
しかし、このコロナ渦の中、
地域の方から教えていただく機会をもつことが難しい状況でした。
この度、地域の方をお迎えし、篠笛・太鼓の指導を受けることができました。
最後のかけ声の仕方、太鼓への入り方、
など細かいところも丁寧に教えていただきました。
苦心していた篠笛も少しずつ音が響いてきました。
向上していく様子を見るのが楽しみです。
朝学習の時間、
4年生が防火ポスターの見学をしていました。
「気に入った作品は・・・」
「防火だから、赤色が多いね。」
作品を見ながら、いいところを学んでいたようです。
夏休みに子どもたちが取り組んだ課題の中に、
「防火ポスター」があります。
加茂市の子どもたちが出品した作品で、
入選した作品が各学校を巡回しています。
今、七谷小学校に掲示してあります。
入選作品には、七谷小学校の作品も2点、展示されています。
他の学校の子どもたちの作品を見るのは、
七谷の子どもたちにとっても新鮮です。
いい刺激になってくれることを願っています。
毎年、この時期は体育館に鉄棒が設置されます。
体育の時間に鉄棒を学習する時間があるからです。
休み時間には、進んで練習する子どもが見られます。
「逆上がりがまだ、できなくて・・・。」
といいつつ、ぶら下がってから起ちあがる「コウモリ」という技や
鉄棒の上に上がって弧を描いて着地する技を見せてくれました。
できる技を楽しみながら、さらに技を向上させようとしています。
自身、鉄棒は小さい頃の方ができた気がします。
小さい頃にできた技ができなくなっています。
少しずつ、子どもたちの技が向上することを願っています。
10月になりました。
10月の大きな学校行事は、文化祭です。
子どもたちは文化祭に展示する作品作りに懸命です。
どの子も集中して作品づくりに取り組んでいます。
特に1年生は初めての絵の具。
絵の具の出し方、
水への溶かし方、
筆の使い方、
塗り方、
一つ一つが勉強です。
「伝えよう自分の思い」は今月の生活目標です。
ぜひ、参観していただけたらと思います。
突き抜ける青空の下、
2年ぶりにマラソン大会が実施されました。
これまで、体育の時間やチャレンジタイムで練習を重ねてきた七谷っ子。
今日はいよいよその成果を試す日です。
3・4年生、1・2年生、5・6年生の順で
スタートしました。
保護者の方からボランティアを募り、
子どもたちの前走を努めてくださいました。
おかげで、新記録が2つ誕生し、
多くの子が自己新記録を出していました。
精一杯走る姿に、参観いただいた地域・保護者の皆様からは
たくさんの声援をいただきました。
「応援の力はすごい!」
そう実感させられる子どもたちの頑張り具合でした。
また、そんな子どもたちの姿に、
「涙が出そう・・・。」
という保護者の方もいらっしゃったようです。
全力を尽くす姿は美しいです。
応援いただいた、地域・保護者の皆様、本当にありがとうございました!