今年も市立図書館の方にお越しいただき、読み聞かせとブックトークをしていただきました。低学年は「いろ」、中学年は「クマとサル」、高学年は「仕事」をテーマに様々な本を紹介していただきました。さまざまなジャンルの本に触れるよい機会となりました。現在、読書旬間中です。本に親しんでもらおうと図書委員会の子どもたちもイベントなどを考えています。この間、自学等で、いつもよりも本を読んでほしいと願っています。
今年も市立図書館の方にお越しいただき、読み聞かせとブックトークをしていただきました。低学年は「いろ」、中学年は「クマとサル」、高学年は「仕事」をテーマに様々な本を紹介していただきました。さまざまなジャンルの本に触れるよい機会となりました。現在、読書旬間中です。本に親しんでもらおうと図書委員会の子どもたちもイベントなどを考えています。この間、自学等で、いつもよりも本を読んでほしいと願っています。
今日の給食は、学校で育てたサツマイモを使ったメニュー「タブルポテトサラダ」でした。さいの目切りのジャガイモとサツマイモの茹で具合が絶妙でとてもおいしかったです。サツマイモは、ハロウィンスイート、パープルスイートロード、紅あづま、なると金時の4種類でした。黄色、オレンジ、紫と味だけでなく目でも楽しめました。
3・4年生が理科の学習で、水はどうやってこおるのかについて実験していました。ビーカーの中に氷と塩を入れ、その中に水を入れた試験管を入れて実験がスタートしました。2分おきに水の温度と試験管の様子を記録しました。「試験管がくもってきた!」「下の方がこおってきたよ!」と意欲的に取り組むな姿に、見ている私もわくわくしてきました。
6月の児童朝会では、いじめのない明るい学校にするための各学級の取組を紹介し合いましたが、今日は、これまでの取組の振り返りと今後の取組について紹介し合いました。各学級で決めたことをしっかりと実行してほしいです。
「もっとよいあいさつをしよう」という運営委員会の呼びかけで、昼休みに七谷中学校へ行き、中学生に「こんにちは」のあいさつをすることになりました。みどりの仲間のメンバーで七谷中学校へ行きました。いつもより元気な声であいさつをしていました。ふだんの学校生活でも、進んであいさつする姿が増えることを期待しています。
ジュリア先生とハロウィンをテーマにした授業をしました。1時間目は4~6年生、2時間目は1~3年生が行いました。チャンツやゲームをして盛り上がりました。
火曜日は清掃がないので、いつもより昼休みが長いです。今週末のチャレンジウォークの遊びの準備をする子、グラウンドに落ちている栗やどんぐりを拾う子、情報委員会のイベント「謎解き」に挑戦する子など、自分がやるべき活動、やりたい活動を楽しんでいました。
チャレンジウォークまで1週間となりました。今日は、5時間目にオリエンテーションを行いました。みどりの仲間で、班のめあてや並び方、遊ぶ内容などについて話し合いました。行きでは、チェックポイントでクイズに答えながら冬鳥越スキーガーデンまで歩きます。励まし合って活動し、さらに仲良くなってほしいと思います。また、普段気付かない七谷のよさにもたくさん気付いてほしいです。
今回のエンジョイタイムは、4・5年生が企画・運営しました。各班で、宝探し、いすとりゲーム、かくれんぼ、新聞紙島を楽しみました。宝探しは、子どもたちが大好きな遊びです。いす取りゲームも盛り上がっていました。かくれんぼは、隠れる場所はあるかなと心配しましたが、子どもたちの発想は柔軟で、隠れる場所をうまく見付けていました。新聞紙島は、新聞紙の上に乗り、じゃんけんで負けたら新聞紙を半分に折っていくという遊びでした。とても楽しそうでした。4・5年生のみなさんのおかげで、全校のみんなが楽しめました。ありがとうございました。
サツマイモの収穫時期となりました。1・2年生は、5月に植えたサツマイモがいくつとれるか楽しみにしていました。1つ1つ丁寧に掘りました。深いところまで一生懸命掘りました。たくさんとれて大喜びでした。