本物の土器がやってきた!

6年生は社会で、歴史を学習しています。

縄文時代、弥生時代の学習を終えたところで、

民俗資料館の先生をお願いし、

加茂・七谷の遺跡について話をしていただきました。

七谷に古い遺跡があること、

加茂からたくさんの土器が発見されたことなどをわかりやすく説明してくださいました。

そして、本物の土器を触ったり、持たせたりしていただきました。

縄文時代の土器と弥生時代の土器は、厚さがちがい、重さが違います。

実際に持ってみることで、その違いを体験することができました。

子どもたちは、弥生時代の土器を持つと、

「軽い!」

と驚いていました。

 

「感想をどうぞ。」

と振られると、なんと、全員が感想を発表することができました。

それも自分の言葉で、自分が感じたことを話すことができました。

さすが6年生です。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

エンジョイタイム!

 

 

今日火曜日はロング昼休みの日。

この時間を活用して、

みどりの仲間によるエンジョイタイムがありました。

みどりの仲間は全校縦割り班のことです。

1~6年生が学級を越えて、班を作ります。

今年は6班のみどりの仲間があります。

みどりの班ごとに遊ぶ内容を決め、

その時間に班のメンバーみんなで遊ぶ取組です。

七谷小学校ならではの取組です。

 

今回は、4年生が企画・運営をしました。

4年生が何をするか決め、司会をします。

宝探し、

鬼ごっこ、

フルーツバスケットなど、

自分たちで計画しました。

うまくいかないところがあると、

すかさず5・6年生が、

「こうするといいよ。」

とさりげなくアドバイスします。

フルーツバスケットでは、下の学年が鬼役になろうとすると、

「ここに座っていいよ。」

と先輩が席を譲る場面もみられます。

1年生に席を譲る2年生もいました。

それも、さりげなく。

すると、どこからともなく

「さすがだね!」

と、拍手がわき上がるのです。

実に微笑ましい姿です。

 

共感力。

「七谷15歳の子ども象」の一つです。

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

作戦開始!

2年生が育てている、キュウリやミニトマト、とうもろこし。

収穫はこれからですが、先日のサルの様子を見て、

さっそく作戦会議です。

まずは、キラキラしたスズランテープで畑を囲みます。

そして、かかしづくりにも取り組みます。

 

子どもたちが工夫しながら、テープを巻いていました。

これで落ち着いてくれるといいのですが。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

サルが!

今日、通勤したら、

「先生、サルが!」

との一報が。

学校園で育ててきたジャガイモが、すべて掘られてしまいました。

他にもカブに被害が。

小さなまだ青いトマトが1こ、転がっていたり・・・。

この土日で、どうもサルにご馳走してしまったようです。

 

先日、サルの群れをみたばかりでした。

もしかしたら、下見に来ていたのかもしれません。

さて、どうしたものか。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

456年生、水泳授業!

今日は、456年生にとって今年度初めての水泳授業でした。

昨年度実施されないことを考えると、実に〇〇ぶりです。

このプランクは思いの外、大きいです。

 

グループ作りの材料に、

今の自分がどのくらい泳げるのか、点検しました。

「う~ん・・・。」

 

伸びしろの大きさを実感しました。

子どもたちは意欲的です。

「楽しかった!」

と感想を聞かせてくれました。

今後のロケット上達が楽しみです。

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

加茂山公園に行ってきました!

今日は、青空!

1・2年生が加茂山公園へ校外学習に行ってきました。

これまで、班で学習のめあてを立て、計画を立て手準備してきました。

出発前、玄関前に並んだ1・2年生。

5つの班に分かれ、整列です。

班長は2年生。

班の全員がそろうと、先生に報告します。

「〇班、全員そろいました!」

こうやって、リーダーシップを学んでいきます。

 

加茂山公園では、

リスと触れ合ったり、アスレチックや大型スライダーで遊んだりして

楽しい一時を過ごしました。

子どもたちに感想を聞くと、

全員一致で、

「楽しかったです!」

とのことでした。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

スポーツテストがんばりました!

 

今日は、3・4時間目を使ってスポーツテストを行いました。

ボール投げや50m走、立ち幅跳びや反復横跳びなど共通の種目に取り組みます。

学年が上がってくると、子どもたちは昨年度の記録を元に、

「今年は!」

という気持ちがあるようです。

 

私が子どもの頃は、遊びといえば、外遊び。

棒っきれにこんにゃくボールで三角ベースをよくしていました。

遊びの中で、ボール投げをよくしていました。

雪が降れば雪合戦。これもボール投げです。

最近は、遊びの中で身体を鍛えることは少なくなったようです。

 

それでも、七谷っ子は、つつじが丘で鬼ごっこができます。

山の中を転ばずに走り回る姿は感心するばかりです。

 

2学期にもう一度、スポーツテストを行います。

今回の記録を元に、自分の記録を伸ばしていって欲しいです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

プールの季節がやってきました!

今日は下学年のプール授業です。

昨年度実施できませんでしたので、

2年生も小学校のプールに入るのは初めてです。

準備運動の仕方、シャワーの使い方を学んで、いざ、プールへ。

プールサイドに腰を掛けて少しずつ、中に入っていきます。

静かにすることが分かっていても、

身体が水に濡れるたび、悲鳴が!

 

昨年、プールの底を直していただきました。

今年は安心して、プールの中を歩けます。

しかし、下学年には中を歩くことも中々ハードルが高いようです。

少しずつ水に慣れ、楽しみながら力を付けていって欲しいです。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

感謝するのは・・・

4年生の国語の学習。

手紙の書き方の勉強をしていました。

今回は、「お礼状」の書き方です。

書き出しなどを確認した後、

「感謝の気持ちを伝えるとしたら誰でしょうか。」

と訪ねると、

「先生!」

の声が。(お!!)身が引き締まります。

よくよく聞いてみると、

先日、加茂川の水質調査をしたときにお世話になった先生に出す手紙のようです。

感謝の気持ちを伝える相手がすぐにでるところは、さすが七谷っ子!

感心した次第です。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

6年生の篠笛練習

6年生がレインボー学習で取り組んでいる1つに篠笛・太鼓があります。

加茂七谷の伝統芸能を学ぶ学習です。

校長室に笛の音が流れて聞こえてきました。

6年生教室をのぞいてみると、練習に取り組んでいるところでした。

今日でまだ2時間目だそうです。

しかし、立派に曲になっているところがすごいです。

これからの仕上がり具合が楽しみです。

カテゴリー: 未分類 | コメントする