11月も終わりです

 

いつもの年より少し早く始まった2学期。

今日は11月30日。残すところ、あと3週間ばかりとなりました。

学習は、順調に進んでいます。

 

3年生。

円の導入です。

6cmの○を工夫して描いてみよう!

子どもたちは、6cmの正方形を描いて、その中に収まるようにしたり、

中心から放射状に定規で線を引いてみたり、

様々工夫して取り組んでいました。

誰が、上手に描けているか、ノートを持ち寄って相談です。

その後、どうやって描いたか、紹介し合いました。

中には、直感で書いた子がグループの代表になっていました。

すごいセンスです。

 

2年生。

今週は、下学年のレインボー発表会です。

発表に向けてリハーサル中。

真剣に台本あわせをしていました。

学校の周りで見つけたお宝を紹介します。

発表が楽しみです。

 

1年生。

100までの数を学習しました。

今日は、100マス目をゴールにした自作の双六をしました。

さいころは2個。

出た目を足し算します。

マスによっては、60進んだり、60もどったり・・・。

楽しい時間となりました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ノートコンテスト

毎月、ノートコンテストを行っています。

参加自由、

教科自由、

ページ自由、

1か月の中で、自分が、

「ここがんばった!」

「ここ、丁寧に書けた!」

そんなページを自己申告して提出してもらいます。

 

続けていると、丁寧さが増しているようです。

今月もチャレンジャーが何人も提出してきました。

このような子どもがいることが嬉しいです。

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

教室にスマートボードが届きました!

各教室、特別教室にスマートボードが届きました。

これは、映像を映したりするだけでなく、

この画面の上に特殊なペンを使って書き込むことができます。

これまで、ずっと昔から教室で教師が使う教材は「黒板」でした。

このスマートボードは、それに変わるものです。

これもGIGAスクール構想の一つです。

今後、子どもが持っているタブレットの画面をこのスマートボードに

映して、授業を進めることもできるようになるのではないかと考えます。

私達もこの使い方を研修していかなければなりません。

 

この時期に、こんなものが届くとクリスマスプレゼント?

のように感じてしまいます。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日はエンジョイタイム!

火曜日のロング昼休みを活用して、

今日はエンジョイタイムが行われました。

エンジョイタイムは、縦割り班ごとに集まって遊ぶ企画です。

昨年度は、6年生が中心になって計画・運営を進めてきましたが、

今年度は、4年生や5年生にも企画力、リーダー性を育みたいと考え、

取組を進めています。

 

今回は、4年生が担当。

おにごっこやかくれんぼ、椅子取りゲームなどを班ごとに企画し、

見事、全校を動かしました。

全校にとって楽しい時間になりましたが、

4年生にとっても、充実感のある時間となりました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

レインボー学習、がんばっています!

先日、新潟ふるさと村でお米を販売した5年生。

購入した方から、感想の葉書が届きました。

「ツヤツヤと光り輝いていておいしかった。」

「よだれがでた!」(1年生の子より)

「七谷の光」のよさを知っていただくことができて、

子どもたちは大喜びでした。

 

校長室に4年生がやってきました。

「僕たち、水をテーマに環境について調べたことをまとめたので、

もらってください。」

1枚のポスターでした。

ちょうどこの日、新潟日報さんに「加茂川のさけ」について、

学習している様子が掲載されていました。

 

子どもたちは、実物や本物、そして人との関わりを通して

学びを深めていました。

学習のまとめは、今後、

レインボー発表会でご覧頂ければと思います。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

つつじヶ丘の秋を描こう

  

自然に囲まれた七谷小学校。

景色が大変きれいです。

中でも、目を引く絶景ポイントは、

「ひので階段」

です。

写真は、つつじヶ丘の春の桜と秋の紅葉です。

階段を上って見えてくる景色に心が沸きます。

 

つつじヶ丘は子どもたちが大好きな場所です。

3年生は、そのつつじヶ丘の秋を絵で表現しようとしています。

つつじヶ丘で秋を楽しんでいる自分や友達、

とても楽しそうです。

まだ、下書き段階ですが、これからが楽しみです。

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

インフルエンザの季節がやってきます

コロナ渦の中ですが、インフルエンザの季節がやってきます。

基本の対応は、やはり、うがい・手洗いです。

 

これは、子どもたちに興味をもってもらおうと、

保健室前に掲示されている物です。

タイトルは、

「鬼滅の刃」ならぬ、「菌滅の刃」。

ネーミングは大切です。

朝、登校時に養護教諭が各階を回ると、

子どもたちは、きちんとうがい・手洗いをしています。

それを嬉しそうに、報告してくれました。

 

コロナもインフルエンザも滅することができるよう、

うがい・手洗いの声掛けをしていきます。

ぜひ、おうちでもお願い致します。

 

 

昨日、PTA三役会を開催しました。

終了後、

「ブログ、見てますよ!」

と声を掛けていただきました。

大変、うれしかったです。

今後もタイムリーな発信ができたらと思います。

よろしくお願いします。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

世界1位が、アルビレックスが、七谷小へ!

 

NiFA GOALS”スマイル&チャレンジ”キャラバンとして、

アルビレックスレディースの監督、選手、スタッフの方が

七谷小学校を訪問してくださいました。

 

これはキャリア教育の一環です。

その中で、チームとして大切にしていること、

それを選手やスタッフの方はどのように感じているのか、

また、1つの仕事の周りには、

どのような他の仕事があるのか

など楽しく学ぶことができました。

よりよい自分づくりが、よりよいチームづくりに、

そして、よりよい社会づくりにつながっていく、

そんなことを考えさせられました。

後半は体育館で、リフティングやパスを見せていただきました。

特にパスは、飛んできたボールを身体で止め、

リフティングするという離れ技。

子どもたちには、どれもすごすぎる技で、

驚くばかりでした。

最後は、メンバーと一緒のシュートゲーム。

楽しい時間となりました。

 

目の前で、

「日本代表」や「世界一」をというパワーワードをお聞きし、

子どもたちの心の中に、何かが残ったのではないかと感じました。

素晴らしい経験をさせていただきました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

「七谷の光」新潟ふるさと村へ

5年生が、七谷ブランド米「七谷の光」を新潟ふるさと村で販売してきました。

あちこちの館につながる中心部をお借りし、会場を設営。

先日の加茂駅前の販売にはなかったパンフレットを作成し、

七谷のお米のおいしさをアピールしてきました。

今回は、500gと1kgの2種類のお米を用意。

1時間ほどで完売となりました。

 

多くの人によさを知ってもらうにはどうすればいいか、

そのためには、自分たちがそのよさを知ることから始まりました。

そして、それをどうすれば伝えることができるのか、

ポスターを作ったり、パンフレットを作ったり、

子どもたち自身、よい学びの場となりました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

レジリエンスを育む

レジリエンスとは,人が困難や逆境の中にあっても心が折れることなく,状況に合わせて柔軟に生き延びようとする力のことです。「回復力」とも言われます。
何かつらいことがあった時に、心が折れてしまうのではなく、その経験を糧に成長できたら、すばらしいことです。
そのような力を育むとき、どん底から這い上がった人たちの生き様を知ることが必要なのではないかと田中正幸さんを紹介しました。

田中さんは高校入学時、脳内出血により右半身不随となります。お医者さんから「歩くことは難しい」と言われながら、懸命にリハビリに取り組み、高校3年にはバスケットの大会に出場し、見事にシュートを決めます。

最後は、シュートを決めた時の様子を映像でみました。

ときどき、感想を尋ねながら話をしたのですが、堂々と自分の考えを発表する姿がうれしかったです。

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする