今日から児童画廊に七谷小学校!

今日から、児童画廊に七谷小学校の

子どもたちの作品が放送されます。

月曜から金曜日は「NHK新潟ニュース610」、

土曜日は「NHK新潟ニュース645」です。

1年生から順に発表です。

ぜひ、ご覧ください。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

初雪です

七谷に、うっすらと雪が積もりました。

20分休みになると、1年生が歓声を上げて

つつじヶ丘に出てきました。

足跡を付けて喜ぶ子、

雪玉をつくる子、

中には雪だるまづくりにチャレンジする子、

楽しそうに遊んでいます。

 

今年は、どのくらい雪が降るでしょうか。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

4年生のレインボータイム

4年生は加茂川の環境について、学習を進めています。

先日、加茂川漁協さんに取材に出かけた4年生。

鮭の遡上を見学したり、

いくらを試食させていただいたりしました。

新聞でも紹介されていました。

 

その鮭を、学校でふ化させます。

漁協の方から説明を聞き、

これから世話をしていきます。

 

いくらにはすでに「目」のようなものが見えます。

ふ化した鮭が川に放流され、

加茂川に戻ってくるのは4年後です。

これからが楽しみです。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

今日は、七谷フェス!

昼休みに情報委員会主催の「七谷フェス」が開催されました。

今年はコロナ禍ということもあり、

地域・保護者の皆様に直接会場にお越しいただくことを遠慮させていただきました。

少し寂しい会場でしたが、5組の発表がありました。

音楽に合わせて軽快なパフォーマンスを発表し、

会場を盛り上げてくれました。

中には、1人で発表する子もいて、頼もしさを感じました。

 

ステージで自分のパフォーマンスを発表することは、

かなり勇気のいることと思うのですが、

多くの子がステージに立つ姿を見て、

明るく、楽しく、素晴らしい学校だなあと思いました。

 

まさに、学校は、楽校!でした!

カテゴリー: 未分類 | コメントする

レインボー学習

6年生のレインボー学習。

国語の単元と関連させて、「未来の町づくり」を考えています。

七谷、加茂には観光資源が多くあります。

その1つを取り上げ、現状を分析し、

どうすればよりよい未来へつながるのかを

プレゼンします。

写真は、パワーポイントに資料をまとめているところです。

自分たちの考えをよりよく伝えようと、

写真やイラストを導入したり、

見せ方を工夫したり、

色を変えたりしています。

今日はプレ発表にお邪魔し、感想を話しました。

子どもたちの視点でよく見て、考えているものだと

感心します。

来週は、外部の方からもプレゼンを見ていただく予定です。

どのような完成になっていくか、楽しみです。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

授業参観、ありがとうございました!

先日は、レインボー発表会・授業参観に

たくさんの方からおいでいただき、

ありがとうございました。

 

授業を見ていただいた感想を、アンケートに寄せていただきました。

「楽しんで発表していた。」

「積極的に堂々と発表していた。」

など、授業に関わることや

「学校が楽しい!って感じが伝わってきました。」

「みんなかっこよかったです。」

など、全般的な感想をお聞きすることができ、

職員も、「一層、がんばらねば。」と元気をいただきました。

 

参観後、令和3年度の学校行事について

校長から話をさせていただきました。

「来年度から5・6年生が合同で、

修学旅行・自然体験学習を

隔年で実施する。」

ということです。

子どもたちにとって、よりよい行事となるよう

尽力してまいります。

ご支援・ご協力をお願い致します。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

鍛える!

1・2年生の体育の冒頭。

子どもたちは一斉に走り始めます。

約3分。

自分のペースでひたすら走ります。

このような取組が、運動量の確保につながります。

 

そういえば、冬鳥越に全校チャレンジウォークで出かけた時。

お弁当の後子どもたちと鬼ごっこをしました。

その時に、1年生に捕まったことを思い出しました。

このような、取組が脚力の向上につながっています。

(七谷の子どもたちは、つつじヶ丘でいつも遊んでいるので、

平地より山場の方が強いのかもしれません。)

カテゴリー: 未分類 | コメントする

体を清潔にしよう!

保健の学習です。

養護教諭が、3年生に「体の清潔と健康」の授業を行いました。

今日は、手をきれいにすることがテーマです。

初め、特殊な液体を付けて手洗いをしました。

ブラックライトに充てると、手洗いが不十分なところが光ります。

子どもたちは、自分の手洗いが十分でなっかたことに驚きです。

菌やウイルスは目では見えません。

汚れを「見える化」することによって、自分の洗い方を見直そうとするものです。

指と指の間、

手の甲、

手首、

様々なところが光っていました。

確認したあと、手の洗い方をエアーで練習して、もう一度チャレンジです。

今度はきれいに手洗いができました。

それでも光っていたところが多かったのは、「爪」です。

爪が長いと、そこに付着している汚れはなかなかとれません。

だからこそ、爪を切る大切さもわかりました。

来週は、「全校衛生検査」があります。

きっと、爪もきれいになっていることと思います。

 

コロナウイルスのみならず、インフルエンザ対策としても大切な手洗いです。

とても大切なことを学ぶことができました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

継続は力なり!

昼休み、一輪車がミニブームです。

初め壁づたいでしか、動けなかった子どもたち。

一輪車にまたがることも大変そうでした。

それが、今日は壁から離れ、

す~っと一輪車に乗る姿を披露してくれました。

「すごい!」

思わず、叫んでしまいました。

遊びのことではありますが、

続けてチャレンジする大切さを

目の当たりに見せてくれました。

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ノートコンテストから

先週、11月のノートコンテスト締切でした。

チャレンジしてくれた子どもたちのノートを張り出すと、

さっそく1年生が参観に来ました。

 

自分のノートを見つけて喜んだり、

友達や先輩のノートを見て、感心したりしています。

 

1年生は1学期から皆勤賞です。

ずいぶんと書く字が上達しました。

書く量も増えました。

コンテストを通して、子どもたちの成長を見ることができ、

うれしく思っています。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする