宮城県 蔵王エコーライン

Pocket

所帯持ちのくまぞうは一日休みがもらえてもあいにく天候が悪かったりでなかなか遠くへのツーリングが決行できないまま今年も半分が過ぎた。このままでは県外にでないまま今シーズン終わってしまう・・・と思っていたところにちょうど丸一日の休みがもらえることとなった。喜び勇んで当日の天候について週間天気予報を毎日チェックし、うれしいことに7月7日も晴れではないものの「曇り」ということで朝6時、どっか県外めざして出発。
行きたい所はいろいろあった。乗鞍スカイライン、鳥海山、ほかいろいろ・・・しかし乗鞍方面はこの日曇りのち雨の予報だったのでまたの機会に。とりあえず新潟県の最北端からちょっとこっち(新潟側)にある名勝、「笹川流れ」に行ってみた。別になんもないところだけどなんとなくってことで。
20050612173629.jpg
ところが、笹川流れに着いて写真でも・・・と思ってるとナント雨が当たってきたではないか!!今日は曇りじゃないの!?i-modeの天気予報って、当たった試しがないじゃん!因みに5月のときも実はi-modeを信用して行ったのだった。ここから家までは100km近く離れてるから、どう急いだってズブ濡れは免れられないと考えたくまぞうはもうどうでもいいやとばかりにそれでも一応自宅方面に向けてMy隼号を走らせた。
走ること30分・・・梅雨時らしくシトシトと降ってくれたおかげでバイクもくまぞうもだいぶいい濡れ具合になった。国道7号線に出て、黒川村付近にくると左折で山形県(R113)、直進で新発田方面の信号にさしかかった。まだ雨はポツポツ当たっていたものの、山形県のほうを見ると空が明るい。もしかして山形行けば晴れてるかも・・・とフラッと左折、山形県へと走った。国道113号線を走り、山形県へ入るとやっぱりそうだ。晴れてる・・・しかもかなりいい天気!こりゃ絶好のツーリング日和だ~ウキ!
気をよくしたくまぞうは暑かったのも手伝って、そのまま「そうだ!蔵王へ行ってみよ、あそこなら天然クーラーが効いてる・・・」とまたさらに宮城県へと走り始めた。なんだかんだ走って午後2時、蔵王エコーラインの一番頂上まで登った。エコーラインの登りは日曜日の午後ということもあってかクルマがあまりいなくて逆車パワー炸裂!!!とばかりに楽しませていただいた。
IMGP0133.jpg
蔵王の上はかなりイイ!涼しくて快適・・・このまま昼寝したらいいだろうな~などと思いながら一人でむなしく休憩。でもホント久々の高所だった。やっぱいいよな~。
IMGP0138.jpg
帰りは山形まわりできた道を引き返そうかと思ったが、どうにも早く帰りたくて仕方がなくなった場合に高速道路があるかないかでゲンナリ度が違ってくるので、東北自動車道がある太平洋側へ下りた。福島県の郡山経由で国道4号線‐国道49号線と走って帰ってきた。途中、渋滞などに巻き込まれ何度か高速道路に逃げ込もうかとも思ったが、そこをこらえにこらえて下道のみで無事帰着。本日の走行は670km、かなり満足できた一日となった。

カテゴリー: お出かけ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です