月別アーカイブ: 2006年4月

ひかり電話がやってきた

朝9時半。TOSYSのおにいちゃんから電話がきた。「ひかり電話の切り替え工事に伺います」とのことでいよいよきたか! 昨日手元に届いていたひかり電話対応機器(っていうけどなんのことはないTELポートが2つ付いてるいわゆるル … 続きを読む

カテゴリー: コンピュータ | コメントする

明日はApeで初の県外ツーリング

ひかり電話の工事完了後、夕方までかかってRT200KIのワケのわからない設定項目やらLANケーブルの配線やらと奮闘した結果、夕方17時頃には電話とFAX、インターネットなどがちゃんとできることを確認でき、一安心した。そこ … 続きを読む

カテゴリー: Ape100 | コメントする

ひかり電話がやってくる

3月半ば頃だったか、お世話になっているNTT販売店にひかり電話を申し込んでおいた。 それの切り替え工事がいよいよ明日との連絡が昨日きた。 ちなみに今の有線電話環境はというと、ISDNにダイヤルインサービスでFAX専用番号 … 続きを読む

カテゴリー: コンピュータ | コメントする

車検完了+K&Nだ

車検完了とGiviのBOX入荷の連絡。 EU仕様の右側通行用のポジション付ヘッドライトが一番の心配だったけど大丈夫のようだった。 車検にあたり主な整備に加え、今回はなんとなく前から使ってみたいと思っていたK&Nのフィルタ … 続きを読む

カテゴリー: GSX-1300R 隼 | コメントする

「Apeに箱」計画4 モデル選定

箱計画も第4弾、いよいよ箱本体の選定。 っていっても最初からあるていど決まってる。まずはどんなもんか使ってみたいわけなのでできるだけ安く。 これでデイトナのGiviシリーズから選ぶことになるわけだ。 Giviシリーズでも … 続きを読む

カテゴリー: Ape100 | コメントする

足回りOH完了

年明けから依頼していた前後足回りOHが完了した。 せっかくのことなので念入りにやってもらいたいため「途中に何か仕事が入ったらそっちを優先していただいて構いません」と伝えておいたのでこんなにかかってしまった。 乗らない冬の … 続きを読む

カテゴリー: GSX-1300R 隼 | コメントする

第1回目のオイル交換+「Apeに箱」計画3

先日はあまり時間がなくてオイル交換できなかったけど、今日は気温はあまり上がらないもののバイクに乗るには十分な状態。とりあえず、オイル交換してもらった。 銘柄は何にしようか?あまり高級品を入れても違いは分からないと思うので … 続きを読む

カテゴリー: Ape100 | コメントする

Apeにも試してみよう

先日、Apeで福島に入ってすぐ引き返した後、走行距離は500kmをこえたので第一回目のオイル交換をしたいところだけど、それに伴って当然のことながらApeにもZOILを注入しようと思っている。 しかし、お店に行くと一緒にA … 続きを読む

カテゴリー: 燃費改善委員会 | コメントする

Apeの慣らしは終わりかな

土日の天気予報をみると、今日は晴れ、明日は雨。 ラインオフしたときに注入されたと思われるオイルがそのまま入っているハズなので、とりあえず500kmくらいはさっさと走ってオイル交換をしてやりたい。特に用事もないけど散歩がて … 続きを読む

カテゴリー: Ape100 | コメントする