GSX-1300R 隼」カテゴリーアーカイブ

マジで!?マジー

溶解してしまったファンの羽根・・・そのままではなんとなく気分が悪いなぁ。 SUZUKI純正で買おうとすると、ファンの羽根だけってのはないらしく、モーター含めたASSY交換となるようだ。しかも値段は部品代だけで18000円 … 続きを読む

カテゴリー: GSX-1300R 隼 | コメントする

ファン溶解(T T)

Apeばっか乗ってて気が付いたら隼号にはあんまり乗ってないなぁ・・・。 たまにはエンジンかけてやらんとかな、と思って車庫でエンジン始動→2500rpmくらいでしばらく暖気して、マフラーから出る水蒸気を見ながら、一度始動し … 続きを読む

カテゴリー: GSX-1300R 隼 | コメントする

エアクリーナーBOXをちょっとイタズラ計画 その2

手元に届いてしばらく経ってしまったが、やっとヒマを見つけてイタズラ計画を実行に移した。 タンクを持ち上げ、各種センサーのカプラを抜いてエアクリBOXを外し、短いダクト2本を外す。 んで、長いのと交換。この長さの違いが、「 … 続きを読む

カテゴリー: GSX-1300R 隼 | コメントする

エアクリーナーBOXをちょっとイタズラ計画 その1

隼のエアクリBOX内は、ファンネル状の吸気ダクトが付いている。 進行方向に向かって左側より1番・2番・・・とした場合、2番・3番シリンダーの吸気ダクトはわざと短くなっている。 雑誌の記事で、この2番・3番用を1番・4番と … 続きを読む

カテゴリー: GSX-1300R 隼 | コメントする

オイル交換

昨年の8月下旬に白川郷へ世界文化遺産ツーリングに出かけて帰ってきた直後にオイル交換をした。気が付いたらあれからそのままになっていたのでさすがにヤバイかなということで本日オイル交換。 いつものやつでカストロールの15W-5 … 続きを読む

カテゴリー: GSX-1300R 隼 | コメントする

足回りOHの効果は

3日に納車になった足回りOH後の隼。予報では天候がいいのは今日までなので、早起きしてインプレッションせねば!と朝5時出発。 5時とはいえこの時期は時計をみなければ早朝という感じはしないくらい明るい。 はたして、OHの効果 … 続きを読む

カテゴリー: GSX-1300R 隼 | コメントする

車検完了+K&Nだ

車検完了とGiviのBOX入荷の連絡。 EU仕様の右側通行用のポジション付ヘッドライトが一番の心配だったけど大丈夫のようだった。 車検にあたり主な整備に加え、今回はなんとなく前から使ってみたいと思っていたK&Nのフィルタ … 続きを読む

カテゴリー: GSX-1300R 隼 | コメントする

足回りOH完了

年明けから依頼していた前後足回りOHが完了した。 せっかくのことなので念入りにやってもらいたいため「途中に何か仕事が入ったらそっちを優先していただいて構いません」と伝えておいたのでこんなにかかってしまった。 乗らない冬の … 続きを読む

カテゴリー: GSX-1300R 隼 | コメントする

Ape納車&隼 入院

今までSHOPの店長や常連さんといろんな話をしてきた中で、興味深い話があった。 バイクに限った話ではないけど、「ラインから出てきた状態は未完成」ということだ。 どういうことかというと、メーカーのラインで流れ作業で組まれる … 続きを読む

カテゴリー: GSX-1300R 隼 | コメントする

冬眠開始

今シーズンもそろそろ終わりに近付いた。 今シーズン目標としていた積算距離20000kmはなんとか達成できたことだし、ちょっと早いが冬眠の準備をした。秋になるとツーリングに出るたびに雨に降られ、見えるところはもとより見えな … 続きを読む

カテゴリー: GSX-1300R 隼 | コメントする