-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2004年6月
- 2004年4月
- 2003年9月
- 2003年5月
- 2003年4月
- 2002年7月
- 2002年6月
- 2002年5月
- 2002年4月
- 2002年3月
- 2002年2月
- 2001年11月
- 2001年9月
- 2001年8月
- 2001年7月
- 2001年6月
- 2001年5月
- 2001年4月
- 2001年3月
- 2001年2月
- 2001年1月
- 2000年12月
- 2000年11月
カテゴリー
メタ情報
月別アーカイブ: 2006年3月
チェーンが・・・
錆びてた、ガーン! いつだったかK君と海沿いまで散歩に行ったとき、砂の吹き溜まりになってるところに突っ込んで遊んだことがあった。その時はチェーンに細かい砂粒が付いていたのは見てたんだけど、別にチェーンオイルがギトギトして … 続きを読む
「Apeに箱」計画2
Apeに箱をつけるためにはまずはリアキャリアが必要。ってことでリアキャリアを選定。 キタコかキジマあたりを物色・・・ 画像の確認 値段はキタコのほうが若干安いので魅力的なんだけどメッキがピカピカでいかにも「つけてます」っ … 続きを読む
「Apeに箱」計画
バイクだとたいていの場合、ツーリングでの荷物の積載に悩まされる。 半日くらいで給油ナシならまったくの手ブラでOKだけど、一日がかり、しかも行った先で土産を買おうかな?などと仏心を持ち始めるととたんに悩むこととなる。 リュ … 続きを読む
K&Nエアフィルターはディーセルのためにこそ
純正交換タイプのエアフィルター(エレメント)で、純正の場合は汚れたら部品ごと交換するエアフィルターを、専用のメンテナンスキットで手入れしてやることで末永く使えてエコロジーで○。 また、純正のエアフィルターに比べ吸気抵抗も … 続きを読む
【Bフレッツ】ニューファミリー→ハイパーファミリーに
新潟県燕市にBフレッツがやってきた頃からずっと使い続けているBフレッツだけど、最近NTTから終端装置(ONU)の取替え工事のお願いとやらがきた。これによって、コースもニューファミリーからハイパーファミリーへ強制的に変更さ … 続きを読む
マルチリフレクター&巨フォグ取付け
3月4日、今日は午前中けっこう雪が降ったりしていて、屋外作業なんてできる天候ではなかったのが午後からは打って変わって日が射してきて、屋外作業も可能な陽気になった。 Fバンパーは既に移動済み、今日は巨フォグを取付け、リレー … 続きを読む
スペアタイヤ出来上がり
昨日頼んだスペアタイヤの組み付けが出来上がった。 オフセットは間違いなさそうなんだけど、一応確認ということで、フロントのリジッドをフロアジャッキで持ち上げて仮組み→回転させて、ステアリングを左右に切って、どこにも当たらな … 続きを読む
Fバンパー移動完了!
一昨日、知り合いの材料屋に頼んだ3ミリ厚のSUS304ステンレスの板が朝一番に届いた。 よしよし、こいつを穴あけて切って・・・バンパー移動ステーを製作できる。 昼休みその他休憩時間を使って穴あけ+金ノコで根性で切ってバリ … 続きを読む
ホイール&マルチリフレクターが到着
先月26日に落札したトヨタ純正のランクル70ナロー用ホイールが到着。 まさかこんな程度のいい物が手に入るとは思わなかった。やっぱオークションはいいね。 価格的には送料その他コミコミにしても6500円くらい。程度から考えれ … 続きを読む