7月24日全校集会
・夏休み前日の7月24日に全校集会が行われました。
【校長先生の話】
・アメリカのダンディ村からの交換留学生が来校しました。給食を食べ、歓談をし、校内を見学をしました。最後に「緊張したけれど、吉中の生徒さんからたくさん声をかけてもらいうれしかった」と感想を話してくれました。真和会本部のみなさんをはじめたくさんの人の協力ありがとう。
・明日から夏休みです。昨年から夏休みは学期の区切りではなくなりました。4月から今までを振り返り、自分の課題をしっかり受けとめ、それをどれだけ向上できるのか、考えて夏休みを生かしてほしいと思います。「チャンスは平等です。しかし、結果は努力によってちがってくるのです」
【夏休みの生活について…生徒指導の先生の話】
・事故に注意しよう。特に自転車の乗り方に気をつけよう
・自分を向上させようという気持ちが大切
・自分、自分の周りの命や誇りを守ってほしい
【ALTの先生の離任式】
・昨年の9月からお世話になっているALTの先生が離任されます。アメリカに帰って大学院で勉強するそうです。1年間ありがとうございました。
【報告会・激励会】
・地区大会の報告、と県大会の激励が行われました。吹奏楽部の演奏とカラーガード部の演技も披露されました。
【表彰】
[ハートフル賞]
・真和会の活動で、吉中をよくするために貢献し吉中の誇りを高めたことを表彰するものです。今回は、1学年委員会、2学年委員会、風紀委員会、保健委員会の活動に対して、男子バスケットボール部、野球部、1の2、1の3、1の7、2の7(2つ)、3の5、3の7、3の8が表彰されました。
[吉田ロータリークラブからの表彰]
・健全育成啓発標語の応募に対して、選考の結果、選ばれた生徒に表彰状が渡されました。
・総合体育館脇の標語塔の北面に掲示標語
「あいさつで、絆深まる地域の輪」(3年生男子)
・総合体育館脇の標語塔の南面に掲示標語
「あいさつで笑顔輝く街づくり」(2年生女子)
・吉中生徒玄関前パネル掲示標語
「あいさつは、みんなをつなぐ心の手」(1年生男子)