2006年10月30日

新人大会の結果

・10月5日に実施された新人大会の結果をお知らせします。
【陸上競技】
 (男子)
  1位 4×100mR   吉田中学校
  4位 110mH     2年生男子
  6位 100m      2年生男子
  6位 走幅跳 2年生男子
 (女子)
  2位 800m      2年生女子
  3位 1年800m    1年生女子
  5位 砲丸投       2年生女子
  6位 110mH     1年生女子
  6位 1500m     2年生女子
  7位 3000m     2年生女子
【水泳】
 (男子)
  1位 100m背泳ぎ 2年生男子
  1位 200m背泳ぎ 2年生男子
  2位 50m背泳ぎ  2年生男子
  2位 100m平泳ぎ 2年生男子
  2位 400mリレー 吉田中学校A
  2位 400mメドレーリレー 吉田中学校A
  3位 100mバタフライ 2年生男子
  4位 50m背泳ぎ 2年生男子
  4位 50m平泳ぎ 2年生男子
  4位 200m平泳ぎ 2年生男子
  4位 50mバタフライ 1年生男子
  4位 100mバタフライ 1年生男子
  4位 200mバタフライ 1年生男子
  4位 400mメドレーリレー 吉田中学校B
  5位 400mリレー 吉田中学校B
  6位 100m背泳ぎ 2年生男子
  6位 400m個人メドレー 2年生男子
 (女子)
  2位 400mリレー 吉田中学校A
  3位 50m背泳ぎ 2年生女子
  3位 100m背泳ぎ 2年生女子
  3位 50mバタフライ 2年生女子
  3位 400mメドレーリレー 吉田中学校A
  4位 100mバタフライ 1年生女子
  4位 200m背泳ぎ 2年生女子
  4位 200mバタフライ 2年生女子
  4位 400mメドレーリレー 吉田中学校B
  5位 50mバタフライ 1年生女子
  5位 50m自由形 2年生女子
  5位 400mリレー 吉田中学校B
  6位 100m自由形 2年生女子
【柔道】
 (男子)
  団体戦 5位
  個人戦
   学校代表の部 3位 2年生男子
          5位 2年生男子
        ベスト16 2年生男子
        ベスト32 2年生男子
    1年生の部 1位 1年生男子
        ベスト16 1年生男子
 (女子)
  団体戦 2位
  個人戦 1位 2年生女子
        3位 2年生女子
         3位 2年生女子
   1年生の部 ベスト16 1年生女子
【剣道】 (男子)
  団体戦 5位
【野球】
  西地区Bブロック 優勝
【男子バレーボール】
  1位(Cグループ)
【女子バレーボール】
  1位(Cリーグ)
【男子バスケットボール】
  予選リーグ通過
【女子バスケットボール】
  2回戦 惜敗
【バドミントン】
 (男子)
  団体戦 1位
  個人戦 ダブルス 2位 2年生男子
           3位 2年生男子
       シングル 2位 2年生男子
 (女子)
  個人戦 シングル ベスト8 2年生女子
【男子ソフトテニス】
 個人戦 ベスト16 2年生男子
【女子ソフトテニス】
 3回戦敗退
【男子卓球】
 団体戦 1位
【女子卓球】
 団体戦 3位
【体操】
 団体戦 4位

2006年10月14日

後期が始まりました

・短い秋休みが終わり、10月12日(木)から後期が始まりました。始業式、新人大会報告会、各種大会の表彰が行われました。
【始業式】
 [後期の決意]
  1年生女子:あいさつとすばやい行動を心がけたい。また、部活と勉強の両立もしたい。
   2年生女子:心のノート、自主学習ノートの提出をよくしたい。音楽祭の推進委員に立候補しなることができた。クラスをまとめるのはむずかしいけれど、がんばりたい。
  3年生男子:志望校をめざして受験勉強をがんばりたい。充実した学校生活のために体調の管理に気をつけたい。
 [校長先生の話]
  ・前期の始業式から半年、マラソンでいえば折り返し点まできました。今朝、陸上部が地区駅伝大会のため出発しました。駅伝は一人ではできません。チームの一人一人がたすきをつないでいくのです。
  ・3年生:自分たちがリードしつつも、たすきを2年生、1年生に託していく時期です。また、進路実現のためのチャレンジの時期にもなります。
  ・2年生:部活ではすでに中心になって活動をしています。生徒会の選挙もあります。2年生は、3年生から直接たすきを渡される立場です。
  ・1年生:中学生としての喜び、楽しみ、苦しみ、さまざまなことのあった半年間でした。あと、半年で新入生が入ってきます。自分の経験を下級生にどう伝えるのか、上級生から学んでください。
  ・1年間の前半を振り返ってから、後期は始まります。
  ・『明るいあいさつ』『遅刻をしない』『仲間につらい思いをさせない』ここからスタートです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2006年10月11日

前期終業式

・10月6日(金)前期の終業式が行われました。はじめに各学年の代表生徒が前期の反省と後期の抱負を述べました。
 1年生女子:あいさつ、返事をしっかりしたい
 2年生男子:家庭学習をしっかりやって、充実した後期にしたい
 3年生女子:前期は部活をがんばった。後期は勉強に力を入れたい
続いて、校長先生のお話がありました。校長先生は、自分の中学時代のことを話され「2年生の夏休みまで、私は学習面で親がとても心配するくらいの子でした。自分なりに苦しんでいたのですが、他の人の勉強法を参考にするようになり、だんだん力がついてきました。今日、皆さんにも通知表が渡されます。先生方が一生懸命につけたものです。評定の数字だけでなく、達成させたい姿のABCにも注目してほしいと思います。そして、自分が自分に対して自分の通知表をつけてみてください」
・式後、離任式でお二人の先生が吉中を去られ、各種大会の表彰が行われました。
 
 
 
 
 
 

2006年10月04日

新人大会の激励会が行われました

・10月4日(水)新人大会の激励会が行われました。大会は10月5日(木)に行われます。1,2年生、特に2年生にとっては初めての大きな大会です。平常心で臨み、精一杯力を発揮してほしいと思います。
各部の大会会場は以下のとおりです。
 陸上:新潟市陸上競技場
 バレー男子:中之口総合体育館
 バレー女子:白南中体育館
 バスケット男子:黒崎総合体育館
 バスケット女子:二葉中体育館
 ソフトテニス男子:白根庭球場
 ソフトテニス女子:新潟市庭球場
 卓球男子:鳥屋野総合体育館
 卓球女子:吉田総合体育館
 体操:燕ジムナスト分水
 野球:中之口球場
 バドミントン男子・女子:白根カルチャーセンター
 柔道:鳥屋野総合体育館武道場
 剣道:燕市民体育館
 水泳:西海岸公園市営プール