・今年度、吉中が目指す生徒の姿をイメージするために、4月10日(火)に全校オリエンテーション集会が行われました。内容は、
(1)今年の吉中が目指すもの
・ひと、もの、ことに丁寧に接する生徒。それは、仲間を大切にし、真剣に学び合う生徒である。それをみなさんとともに目指していきましょう。
(2)学習について
・学生時代に鍛えること、頭と体と心。今年は、学習四原則をしっかり守ろう
・学習四原則
①宿題・用具準備万全
②チャイムとともに学習開始
③目を見て、耳で聴き、心を理解
④気持ちを伝えて学び合い
(3)学校生活全般について
・吉中生として大事にしてほしいこと
「いのち」と「誇り」
自分のいのち、自分を大切にしてくれる人(家族)のいのち
自分の誇り、吉中生としての誇り
・あいさつや返事をしっかりしよう
・制服はユニフォームです。個性を表すものではありません。正しく着用しましょう。
・頭髪、目にかかる髪は、学習に支障がでる
・学校の用具は大切に扱おう。破損したらすぐに報告しよう
ものを大切にできる人は、人も大切にできます。
・不要なもの(お菓子、ゲーム機、携帯電話など)は持ってこない。
(4)交通安全について
・自分の命を守るために交通ルールはしっかり守ろう
(5)若葉学級生徒について
・若葉学級の生徒はみなさんと同じクラスの仲間です。みなさんと少しのちがいがあるだけです。人は、そのちがいを不幸にすることも、豊かにすることもできます。どうすれば豊かなものにできるか、みんなで考えてみませんか。1年生にお願いです。2,3年生の対応を見習ってください。
(6)清掃について
・校舎に愛着を持って清掃をしていきましょう。
60分くらいの時間でしたが、生徒のみなさんは、姿勢を正し最後まで真剣に聴いていました。
続きを読む