2006年08月30日

体育祭の全体練習が始まりました

・夏休み中に、生徒会本部の人や各軍のリーダーが準備を進め、昨日から体育祭の全体練習が始まりました。第1体育館に集合し、体育祭実行委員長(生徒会長)の話、開閉会式の隊形作り、生徒会種目、リレーの説明、各軍応援団長による男子棒倒しの抽選の後、組み立て体操の説明がありました。
 後半は、各軍団ごとの応援練習に熱が入りました。
 
 
 
 

2006年08月28日

夏休みが終わり、授業が始まりました

・長かった夏休みも終わり、今日から授業が始まりました。朝は全職員が校門前や玄関前に立ち、さわやかなあいさつで生徒を迎えました。
・授業に先立って全校集会が行われました。内容は以下のとおりです。
[校長先生の話]
・自分の夏休みがどうであったか振り返り、身についた力を発揮できる場でチャレンジしてほしい。
・全国大会野球部3位、水泳部女子400mリレーチームベスト記録、ともに緊張の中強い精神力を発揮しました。これは、どの部にもいえることですが、コツコツと努力を積み上げた結果です。また、水泳部3年生女子の国体出場、吹奏楽部・カラーガード部の西関東コンクール出場も決まりました。
・夏休み中、気温が35℃を超える中、管理員さんが床のワックスがけをしてくれたおかげで、校舎がピカピカになりました。ぜひ、この校舎を大切にしてほしいと思います。
[新任の先生の紹介]
[県・北信越・全国大会の報告会]
・夏休み明けにもかかわらず、だらだらすることなく、きびきびとした態度で、整然としたさわやかな全校集会でした。
 
 
 
 
 

2006年08月25日

吉中野球部全国大会3位への軌跡

6月13、14日 郡市大会 優勝
  1回戦 6-0 巻西中
  2回戦10-0 西川中(5回コールド)
  3回戦 3-0 宮浦中
  準決勝 7-0 中之口中(5回コールド)
  決 勝 5-1 関屋中
7月14、17日 地区大会 優勝
  1回戦 3-2 東新潟中(7回サヨナラ)
  2回戦10-0 葛塚中(5回コールド)
  準決勝 8-0 小針中
  決 勝 2-1 関屋中
7月26、27日 県大会 優勝
  1回戦 8-0 十日町南
  2回戦 3-2 塩沢中
  準決勝 3-1 寺泊中
  決 勝 4-0 関川中
8月8,9日 北信越大会 優勝
  2回戦 4-3 大門中(富山県)延長8回サヨナラ
  準決勝 5-0 塩尻中(長野県)
  決 勝 5-1 緑丘中(石川県)
8月23,24,25日 全国大会 3位→詳細
  1回戦 3-2 大富中(静岡県)→詳細
  2回戦 1-0 真美ヶ丘中(奈良県)延長9回→詳細
  準決勝 2-3 飯山中(香川県)→詳細
校長先生からのメッセージ
・生徒たちの努力と精進はもちろんですが、毎日の練習を熱心に支えてくださった保護者会の皆様のご支援、さらには地域や社会教育の皆様方から頂戴したあたたかいご配慮が一緒になって全国大会3位というすばらしい成果をあげることができました。本当にありがとうございました。
  

2006年08月22日

合唱部がふれあいの家でコンサートを行いました

・8月8日合唱部がふれあいの家(知的障害者通所授産施設)を訪問し、コンサートを行いました。「うたをうたうとき」「ほたるこい」「砂山」「少年時代」などを合唱し、とても好評でした。このコンサートは、生徒の発案で、施設との交渉などはすべて生徒自身の手で行いました。

2006年08月20日

全国大会に出場します

・すでに始まっている競技もありますが、吉中からは、以下の部が北信越地区代表として、全国大会に出場します。会場と競技日程は以下の通りです。悔いのないように精一杯がんばってください。
*野球部 愛媛県松山市 坊ちゃんスタジアム、マドンナスタジアム
  8/22 開会式
  8/23 対 焼津市立大富中学校(東海地区、静岡県)
       11:00 試合開始予定(マドンナスタジアム)
  勝ち進むと、準々決勝24日13:00、準決勝25日11:00、決勝25日14:00(会場は坊ちゃんスタジアム)の試合予定です。
  関連リンク 第28回全国中学校軟式野球大会
         吉中の紹介
*水泳部 高知県高知市 くろしおアリーナ
  8/21 開会式
  8/22 女子400mリレー予選
  8/23 女子400mリレー決勝
  関連リンク 第46回全国中学校水泳競技大会

2006年08月13日

北信越大会の結果

・8月8(火),9日(水)に富山県でおこなわれた北信越大会の結果は以下のとおりです。
*野球部 優勝(全国大会出場)
  2回戦 対 大門中(富山県) 4-3 延長8回サヨナラ勝ち
  準決勝 対 塩尻中(長野県) 5-0 勝ち
  決勝  対 緑丘中(石川県) 5-1 勝ち
*バドミントン部男子
     団体戦 1回戦敗退
*水泳部 女子400mリレー 3位
      女子50m自由形  3位
      女子100m自由形 2位
*陸上部 女子100mH 予選敗退
*柔道部 女子個人戦 1回戦敗退
    
校長先生からのメッセージ
・新潟県の代表として、他県の強豪に憶することなく競い合った選手一人一人に心からの拍手を贈ります。また、応援してくださいました皆様方に深く感謝申し上げます。

2006年08月07日

北信越大会が行われます

・8月8(火),9日(水)に富山県で北信越大会が行われます。吉中からは、以下の部が新潟県代表として、大会に出場します。悔いのないように精一杯がんばってください。
*野球部 城南スタジアム(南砺市)
    8/8 第3試合 大門中(富山県)vs光陽中(福井県)の勝者と対戦
         13:00 試合開始予定
*バドミントン部男子 高岡市民体育館(高岡市)
     8/8 団体戦 1回戦 対 丸岡中 11:00 試合開始予定
     8/9 個人戦 8:50試合開始予定
*水泳部 高岡市営水泳場(高岡市)
     8/8 9:00競技開始予定
         女子400mリレー、女子50m、100m自由形に出場
*陸上部 富山県陸上競技場(富山市)
     8/8 9:10 女子100mH予選
        12:50 女子100mH決勝
*柔道部 小杉総合体育センター(射水市)
     8/8 10:50 女子個人戦競技開始

2006年08月03日

夏休みの学習教室、勉強もがんばっています

・8月1日より学習教室がひらかれています。8:25開始なのですが、8:00頃には多くの生徒が登校して始まるのを待っています。生徒のやる気が私たち教職員にも伝わってきます。参加の延べ人数は5日間で、1年生350人、2年生250人、3年生230人になります。これを、これからの学習に生かしてほしいと思います。