2007年03月05日

塚原はるみコンサートに参加してきました

・2月24日(土)に児童センターで行われた「塚原はるみコンサート」に合唱部やボランティアの生徒など6名が参加してきました。塚原はるみ先生は、地元で活躍されている声楽家です。先生のソロ演奏のあと、中学生をふくむ「たのしい合唱クラブ」のメンバーが、先生と共に
「トップ・オブ・ザ・ワールド」
「千の風になって」
「ドレミのうた」をステージで歌いました。
大人の方との合唱は、吉中生にとって、とてもよい経験になりました。

続きを読む

2006年10月30日

新人大会の結果

・10月5日に実施された新人大会の結果をお知らせします。
【陸上競技】
 (男子)
  1位 4×100mR   吉田中学校
  4位 110mH     2年生男子
  6位 100m      2年生男子
  6位 走幅跳 2年生男子
 (女子)
  2位 800m      2年生女子
  3位 1年800m    1年生女子
  5位 砲丸投       2年生女子
  6位 110mH     1年生女子
  6位 1500m     2年生女子
  7位 3000m     2年生女子
【水泳】
 (男子)
  1位 100m背泳ぎ 2年生男子
  1位 200m背泳ぎ 2年生男子
  2位 50m背泳ぎ  2年生男子
  2位 100m平泳ぎ 2年生男子
  2位 400mリレー 吉田中学校A
  2位 400mメドレーリレー 吉田中学校A
  3位 100mバタフライ 2年生男子
  4位 50m背泳ぎ 2年生男子
  4位 50m平泳ぎ 2年生男子
  4位 200m平泳ぎ 2年生男子
  4位 50mバタフライ 1年生男子
  4位 100mバタフライ 1年生男子
  4位 200mバタフライ 1年生男子
  4位 400mメドレーリレー 吉田中学校B
  5位 400mリレー 吉田中学校B
  6位 100m背泳ぎ 2年生男子
  6位 400m個人メドレー 2年生男子
 (女子)
  2位 400mリレー 吉田中学校A
  3位 50m背泳ぎ 2年生女子
  3位 100m背泳ぎ 2年生女子
  3位 50mバタフライ 2年生女子
  3位 400mメドレーリレー 吉田中学校A
  4位 100mバタフライ 1年生女子
  4位 200m背泳ぎ 2年生女子
  4位 200mバタフライ 2年生女子
  4位 400mメドレーリレー 吉田中学校B
  5位 50mバタフライ 1年生女子
  5位 50m自由形 2年生女子
  5位 400mリレー 吉田中学校B
  6位 100m自由形 2年生女子
【柔道】
 (男子)
  団体戦 5位
  個人戦
   学校代表の部 3位 2年生男子
          5位 2年生男子
        ベスト16 2年生男子
        ベスト32 2年生男子
    1年生の部 1位 1年生男子
        ベスト16 1年生男子
 (女子)
  団体戦 2位
  個人戦 1位 2年生女子
        3位 2年生女子
         3位 2年生女子
   1年生の部 ベスト16 1年生女子
【剣道】 (男子)
  団体戦 5位
【野球】
  西地区Bブロック 優勝
【男子バレーボール】
  1位(Cグループ)
【女子バレーボール】
  1位(Cリーグ)
【男子バスケットボール】
  予選リーグ通過
【女子バスケットボール】
  2回戦 惜敗
【バドミントン】
 (男子)
  団体戦 1位
  個人戦 ダブルス 2位 2年生男子
           3位 2年生男子
       シングル 2位 2年生男子
 (女子)
  個人戦 シングル ベスト8 2年生女子
【男子ソフトテニス】
 個人戦 ベスト16 2年生男子
【女子ソフトテニス】
 3回戦敗退
【男子卓球】
 団体戦 1位
【女子卓球】
 団体戦 3位
【体操】
 団体戦 4位

2006年10月04日

新人大会の激励会が行われました

・10月4日(水)新人大会の激励会が行われました。大会は10月5日(木)に行われます。1,2年生、特に2年生にとっては初めての大きな大会です。平常心で臨み、精一杯力を発揮してほしいと思います。
各部の大会会場は以下のとおりです。
 陸上:新潟市陸上競技場
 バレー男子:中之口総合体育館
 バレー女子:白南中体育館
 バスケット男子:黒崎総合体育館
 バスケット女子:二葉中体育館
 ソフトテニス男子:白根庭球場
 ソフトテニス女子:新潟市庭球場
 卓球男子:鳥屋野総合体育館
 卓球女子:吉田総合体育館
 体操:燕ジムナスト分水
 野球:中之口球場
 バドミントン男子・女子:白根カルチャーセンター
 柔道:鳥屋野総合体育館武道場
 剣道:燕市民体育館
 水泳:西海岸公園市営プール










2006年08月25日

吉中野球部全国大会3位への軌跡

6月13、14日 郡市大会 優勝
  1回戦 6-0 巻西中
  2回戦10-0 西川中(5回コールド)
  3回戦 3-0 宮浦中
  準決勝 7-0 中之口中(5回コールド)
  決 勝 5-1 関屋中
7月14、17日 地区大会 優勝
  1回戦 3-2 東新潟中(7回サヨナラ)
  2回戦10-0 葛塚中(5回コールド)
  準決勝 8-0 小針中
  決 勝 2-1 関屋中
7月26、27日 県大会 優勝
  1回戦 8-0 十日町南
  2回戦 3-2 塩沢中
  準決勝 3-1 寺泊中
  決 勝 4-0 関川中
8月8,9日 北信越大会 優勝
  2回戦 4-3 大門中(富山県)延長8回サヨナラ
  準決勝 5-0 塩尻中(長野県)
  決 勝 5-1 緑丘中(石川県)
8月23,24,25日 全国大会 3位→詳細
  1回戦 3-2 大富中(静岡県)→詳細
  2回戦 1-0 真美ヶ丘中(奈良県)延長9回→詳細
  準決勝 2-3 飯山中(香川県)→詳細
校長先生からのメッセージ
・生徒たちの努力と精進はもちろんですが、毎日の練習を熱心に支えてくださった保護者会の皆様のご支援、さらには地域や社会教育の皆様方から頂戴したあたたかいご配慮が一緒になって全国大会3位というすばらしい成果をあげることができました。本当にありがとうございました。
  

2006年08月22日

合唱部がふれあいの家でコンサートを行いました

・8月8日合唱部がふれあいの家(知的障害者通所授産施設)を訪問し、コンサートを行いました。「うたをうたうとき」「ほたるこい」「砂山」「少年時代」などを合唱し、とても好評でした。このコンサートは、生徒の発案で、施設との交渉などはすべて生徒自身の手で行いました。

2006年08月20日

全国大会に出場します

・すでに始まっている競技もありますが、吉中からは、以下の部が北信越地区代表として、全国大会に出場します。会場と競技日程は以下の通りです。悔いのないように精一杯がんばってください。
*野球部 愛媛県松山市 坊ちゃんスタジアム、マドンナスタジアム
  8/22 開会式
  8/23 対 焼津市立大富中学校(東海地区、静岡県)
       11:00 試合開始予定(マドンナスタジアム)
  勝ち進むと、準々決勝24日13:00、準決勝25日11:00、決勝25日14:00(会場は坊ちゃんスタジアム)の試合予定です。
  関連リンク 第28回全国中学校軟式野球大会
         吉中の紹介
*水泳部 高知県高知市 くろしおアリーナ
  8/21 開会式
  8/22 女子400mリレー予選
  8/23 女子400mリレー決勝
  関連リンク 第46回全国中学校水泳競技大会

2006年08月13日

北信越大会の結果

・8月8(火),9日(水)に富山県でおこなわれた北信越大会の結果は以下のとおりです。
*野球部 優勝(全国大会出場)
  2回戦 対 大門中(富山県) 4-3 延長8回サヨナラ勝ち
  準決勝 対 塩尻中(長野県) 5-0 勝ち
  決勝  対 緑丘中(石川県) 5-1 勝ち
*バドミントン部男子
     団体戦 1回戦敗退
*水泳部 女子400mリレー 3位
      女子50m自由形  3位
      女子100m自由形 2位
*陸上部 女子100mH 予選敗退
*柔道部 女子個人戦 1回戦敗退
    
校長先生からのメッセージ
・新潟県の代表として、他県の強豪に憶することなく競い合った選手一人一人に心からの拍手を贈ります。また、応援してくださいました皆様方に深く感謝申し上げます。

2006年08月07日

北信越大会が行われます

・8月8(火),9日(水)に富山県で北信越大会が行われます。吉中からは、以下の部が新潟県代表として、大会に出場します。悔いのないように精一杯がんばってください。
*野球部 城南スタジアム(南砺市)
    8/8 第3試合 大門中(富山県)vs光陽中(福井県)の勝者と対戦
         13:00 試合開始予定
*バドミントン部男子 高岡市民体育館(高岡市)
     8/8 団体戦 1回戦 対 丸岡中 11:00 試合開始予定
     8/9 個人戦 8:50試合開始予定
*水泳部 高岡市営水泳場(高岡市)
     8/8 9:00競技開始予定
         女子400mリレー、女子50m、100m自由形に出場
*陸上部 富山県陸上競技場(富山市)
     8/8 9:10 女子100mH予選
        12:50 女子100mH決勝
*柔道部 小杉総合体育センター(射水市)
     8/8 10:50 女子個人戦競技開始

2006年07月28日

県大会の結果をお知らせします

・7月26日、27日実施された県大会の結果をお知らせします。
バレーボール部男子 1回戦敗退
ソフトテニス部男子 個人戦 1回戦敗退
卓球部男子
 団体戦 1回戦敗退
 個人戦 1回戦敗退 
体操競技部 団体戦10位
野球部 優勝(北信越大会出場)
バドミントン部男子 
 団体戦 準優勝(北信越大会出場)
 個人戦 ダブルス 5位 3年生男子
柔道部
 女子団体戦 3位
 女子個人戦 2位 2年生女子(北信越大会出場)
       4位 3年生女子3名
       5位 2年生女子、3年生女子
水泳部
 (男子)
  9位 100m背泳 2年生男子
 (女子)
  優勝 50m自由形 3年生女子(北信越大会出場)
  優勝 100m自由形 3年生女子(北信越大会出場) 
  3位 400mリレー 吉田中学校(北信越、全国大会出場)大会新
  5位 400mメドレーリレー 吉田中学校
  7位 200m自由形 3年生女子
陸上部
 (男子)
  5位 400mリレー 吉田中学校
 (女子)
  4位 100mH 3年生女子
  6位 走幅跳 3年生女子

2006年07月27日

7月24日全校集会

・夏休み前日の7月24日に全校集会が行われました。
【校長先生の話】

・アメリカのダンディ村からの交換留学生が来校しました。給食を食べ、歓談をし、校内を見学をしました。最後に「緊張したけれど、吉中の生徒さんからたくさん声をかけてもらいうれしかった」と感想を話してくれました。真和会本部のみなさんをはじめたくさんの人の協力ありがとう。
・明日から夏休みです。昨年から夏休みは学期の区切りではなくなりました。4月から今までを振り返り、自分の課題をしっかり受けとめ、それをどれだけ向上できるのか、考えて夏休みを生かしてほしいと思います。「チャンスは平等です。しかし、結果は努力によってちがってくるのです」
【夏休みの生活について…生徒指導の先生の話】

・事故に注意しよう。特に自転車の乗り方に気をつけよう
・自分を向上させようという気持ちが大切
・自分、自分の周りの命や誇りを守ってほしい
【ALTの先生の離任式】

・昨年の9月からお世話になっているALTの先生が離任されます。アメリカに帰って大学院で勉強するそうです。1年間ありがとうございました。
【報告会・激励会】
・地区大会の報告、と県大会の激励が行われました。吹奏楽部の演奏とカラーガード部の演技も披露されました。



【表彰】
[ハートフル賞]
・真和会の活動で、吉中をよくするために貢献し吉中の誇りを高めたことを表彰するものです。今回は、1学年委員会、2学年委員会、風紀委員会、保健委員会の活動に対して、男子バスケットボール部、野球部、1の2、1の3、1の7、2の7(2つ)、3の5、3の7、3の8が表彰されました。

[吉田ロータリークラブからの表彰]
・健全育成啓発標語の応募に対して、選考の結果、選ばれた生徒に表彰状が渡されました。
・総合体育館脇の標語塔の北面に掲示標語
「あいさつで、絆深まる地域の輪」(3年生男子)
・総合体育館脇の標語塔の南面に掲示標語
「あいさつで笑顔輝く街づくり」(2年生女子)
・吉中生徒玄関前パネル掲示標語
「あいさつは、みんなをつなぐ心の手」(1年生男子)