イリジウムプラグって

Pocket

中心電極が極細になっていることで強いスパーク(火花)を発生させる・・・というイリジウムプラグ。
国内ではNGKかデンソーか?といったところだけどくまぞうはイリジウムったってどこでも同じでしょ。と今までNGKの#9ばっかり使ってきた。隼で使った感じとしては、特に体感的に違うワケでもないし、燃費もそんなに変化しないみたいだし・・・と思っていた。
しかし、最近友人のN氏とのやり取り↓
 N:「イリジウムはいいぞ」
 く:「そりゃ知ってる、けど前からNGKを使ってるけど別にそんなに変わりないような」
 N:「デンソーのイリジウムは電極の細さがφ0.4で(NGKはφ0.6)火が飛びやすく良いと」
え!?マジっすか??てっきりイリジウムならどれも同じ、と思い込んでいたのに、そんな違いがあったのか。
0.6→0.4といったら、たった0.2mmの違いでしかないけど、割合からすれば約30%も細い=それだけ強いスパークになる、ということが期待できる。
plug01.jpg
次回交換のときはデンソーのイリジウム指定でいってみよ~。

カテゴリー: のりもの パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です