「Apeに箱」計画 5.5?

Pocket

先日の1/3日ツーリングその他で活躍中の「箱」。実はちょっと問題がある。
ストップランプ付なのは安全面からいって○なんだけど、そのランプのための配線やターミナルがBOX内部に突起となってしまっている。

ストップランプの配線がターミナルからそのまま直線的に前方へ延びていて、中身を入れるとふみつぶされる状態だ。内壁の角付近に沿わせるとか、もっと細いコードを使うとかいった配慮が欲しいところだけど値段からすればそれ相応なのか?
これは買ってみるまで分からなかった。せめてカタログに内部写真とかも記載されていればなぁ・・・買ったもんはしょうがないし、でも気になるなぁということでちょっと工作。
発泡スチロールをBOX底部の形に切って、底面に面するところはコードが通る部分をトンネル状に削ってやって敷いてみる。そのままだといかにも切った貼ったの感じなのでダンボール紙を貼り、さらに黒いフェルトを貼り付けた。これで箱の中身全体が黒くなって最初からこうなってたかのような仕上がり。

内部の高さが2cmくらい減ったことになるけど、とりあえずヘルメットなども問題なく収納できるんで良しとしよう。

カテゴリー: Ape100 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です