一緒にApeを買ったK君はすでにやってみて効果抜群というチューニングをくまぞうもいよいよやってみることにした。
ノーマルは↓のようにキャブとインテークマニホールドの間で吸気制限パーツにより通路が半分くらいになってしまうパーツが組み込まれている。
↓バラすとこんな感じ。これじゃあ混合気の通りはいかにも悪そうだ・・・
万力で挟んでヤスリで地道に削ること30分・・・キャブ→制限パーツ→インマニで段差のないように削った。
最後は少しでも吸入ロスをなくすべく、320番のペーパーで磨いて仕上げ。
思ったよりも簡単に作業が進んだのでそのままApeに組み付け、試運転をしようと思ったらポツリポツリと雨が当たってきた。
吸気制限パーツ料理後のインプレは後日までお預けとなってしまった。
少しは違いが出て欲しいところだけど・・・どんなかな?
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2004年6月
- 2004年4月
- 2003年9月
- 2003年5月
- 2003年4月
- 2002年7月
- 2002年6月
- 2002年5月
- 2002年4月
- 2002年3月
- 2002年2月
- 2001年11月
- 2001年9月
- 2001年8月
- 2001年7月
- 2001年6月
- 2001年5月
- 2001年4月
- 2001年3月
- 2001年2月
- 2001年1月
- 2000年12月
- 2000年11月
カテゴリー
メタ情報