待ちきれずにマフラー交換

Pocket

この前週末に手元に届いたOVERのステンチタンマフラー。
ただいま吸気制限パーツを料理して、メインジェットの最適番数を探すべく実験中のところ・・・
しかし、マフラーが手元に届いた今、これを付けずに居れるかっ!ということでマフラー交換。
言い訳としては、ノーマルマフラーでメインジェットの番数出しても、マフラー換えればやり直しなんだし・・・ってことで、平日の昼休みにちょちょら作業開始!
隼と違ってカウルもなにもないので本当にノーマルマフラー外し→OVERのエキパイ取り付け→チタンサイレンサー取り付け→全体のバランス見ながらしっかり締め付け・・・で作業完了。作業時間は15分弱で終わってしまった。簡単だ。
んで、さっそくエンジンかけてみると、案の定予想してたとおりにけっこううるせ~
アイドリング~3000rpmあたりまでは排気量に見合わない「いい音」だけど、それ以上はけっこう耳障りな感じがするなぁ。
なんでこんなにうるせんだろ?


カテゴリー: Ape100 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です