SRに乗ってた頃に使っていたポーチが発堀された。
ハンドルバーにバンドを通してからべルクロでとめるタイプで、手元にちょっとした小物入れを確保できるのでなかなか便利なアイテムだけど、隼のようなハンドルまわりだと付けられないためにお蔵入りとなっていた。
Apeはオーソドックスなハンドル周りなのでたぶん付けられるだろう、と思いヒマを探していたのがやっと見つかった。しかし取り付けてみると、ハンドルバーとタンクとの高低差が少ないために、ポーチ下部がタンクに干渉して、そのままではタンクに微細なキズがついてしまいかねないので取り付けを躊躇していた。
最近になって力スタム用のハンドルバーでもうー段上にバーがわたしてあるタイプの存在を知り、これならタンクに当たらないかも…とさっそく交換してみた。
作業自体は、さすがはカスタム素材としてつくられたApeらしく、あっという間に完了した。難しいところとして強いていえば左グリップの接着が強力で抜くのにちよっと手間どった位かな。
この結果、ポーチはタンクに干渉せずに取り付けることができるようになった。携帯電話やポケットティッシュ・メモ帳などの小物をここに入れておくとラクだな。
↑色はサイレンサーに合わせて「チタン」で^^