月別アーカイブ: 2006年2月

デイトナのホーン移動ステーを用意

武川のライトケースに変更することにより、ノーマル位置であるライト下に微妙に取り付けられなくなってしまったホーン。これがないままでは整備不良になってしまうのでどっかにつけてあげなきゃいけない。ライトケースの塗装が終わって組 … 続きを読む

カテゴリー: Ape100 | コメントする

ライトバルブを換えてみよか?

ランクル70のライトは、提灯のように暗い。バルブを見れば24V/70Wとなっているから、そこそこ明るいハズなんだけどやっぱり暗い。とりあえず、ウチのファンカーゴは12V/55Wとなっているけど、その割には明るい感じがする … 続きを読む

カテゴリー: ランクル70 | コメントする

大谷ダムまで早朝ドライブ(雪遊び)

昨日からの予報では、新潟県はけっこう雪が降るらしい。とはいっても昨日の夕方までは全然大したことのない天気で、「当たってねーじゃん」。 夜になってから少し降ったりやんだり・・・明日は早起きして大谷ダムまでドライブだ!と2月 … 続きを読む

カテゴリー: ランクル70 | コメントする

ライトケース下地塗り

手の皮も薄くしながらなんとか塗装をはがした(つもり)のライトケースに、今度こそは!の願いを込めてクルマ用でおなじみ、ホルツのサフェイサーを塗ってみることにした。 ホームセンターに行ってホルツコーナーで探す・・・と、隣に「 … 続きを読む

カテゴリー: Ape100 | コメントする

ライトケース塗装難航・・・汗;

先日塗装をはがすというか、サフェイサーのなじみを良くするために表面を荒らしたライトケース。 その後サフェイサーを3回くらい塗り、水研ぎして仕上がったのでさっそくHONDA純正プラズマイエローを吹いた。 ところが、塗って1 … 続きを読む

カテゴリー: Ape100 | コメントする

イリジウムプラグって

中心電極が極細になっていることで強いスパーク(火花)を発生させる・・・というイリジウムプラグ。 国内ではNGKかデンソーか?といったところだけどくまぞうはイリジウムったってどこでも同じでしょ。と今までNGKの#9ばっかり … 続きを読む

カテゴリー: のりもの | コメントする