鬼平犯科帳19【逃げた妻】(文春文庫)
木村忠吾の飲み仲間、浪人藤田彦七へ二年前に逃げた妻おりつから、助けを求める手紙が届いた。
藤田はすでに後添いをもらい、おりつの娘と三人で暮らしていた。
おりつを助けたい、でも今の生活を捨てる訳には……。
事を聞いた平蔵は、不穏な気配を感じ取った。
そこで、おりつが藤田と落ち合う前日、周辺を歩いてみると、昔、取り逃がした盗賊が……。
平蔵は茶店に入り辺りの事を覗う事に…。
木村忠吾が藤田彦七と会った翌日の昼下がりに……。
盗賊改方長官長谷川平蔵が大塚中町の通りを北へ歩む姿を見出すことができる。
今日の平蔵は、細川同心を従えてはいず、例によって着ながしの浪人姿で塗笠をかぶり、ゆっくりした足取りで、波切不動堂の前まで来た。
今日は風も絶え、雲一つなく晴れわたり、気温も上がったようだ。
波切不動堂の別当は、日蓮宗の通玄院だが、境内は、まことに狭い。
通りに面した空地の正面に茅ぶき屋根の茶店が一つあり、その左手に鳥居が見える。
藤田彦七の逃げた妻が、鳥居前の茶店、と書いてよこしたのは、この茶店であろう。
鳥居を潜って石段をあがると、黒塀の小さな門。
その門の向こうに本堂がある。
「ゆるせ」平蔵は茶店へ入り、あたりを見まわした。
変哲もない茶店である。
荷馬を外に繋いだ中年の馬方が一人、土間の腰掛で酒をのんでいた。
平蔵は茶店の老婆に酒をたのみ、塗笠をぬぎ、馬方から少しはなれた腰掛にかけた。
老婆が、ぶつ切りにした蒟蒻の煮たのを小鉢に入れ、酒と共に運んできた。
唐辛子を振りかけた、この蒟蒻がなかなかの味で、「うまい」おもわず平蔵が口に出し、竈の傍らにいる老婆へうなずいて見せると、老婆は、さもうれしげに笑った。
皺は深いが、いかにも人の善さそうな老婆だ。
【蒟蒻の煮しめ】
料理:田村隆
材料:二人分
蒟蒻(1枚)濃口醤油(大さじ半分+半分)砂糖(大さじ半分)出汁(200㏄)油(大さじ半分)赤唐辛子(半分)七味唐辛子(適量)
さっと湯通しした蒟蒻は両面を、すりこ木で軽く叩く。
両面を斜めから細かい包丁目を入れる。
コップを使い不揃いに切る。
フライパンに油を入れ炒める。
炒めて水分を飛ばす。
赤唐辛子を入れさらに炒める。
蒟蒻に水分が飛んだら、出汁、砂糖、濃口醤油を加え一煮立。
煮立ったら落し蓋をして中火でじっくり煮つめる、5分ほどしたら火を止め冷ます。
そして又火にかけ冷ます、この動作を3回繰り返す。
最後に醤油を加え、味を調える。