鉋の刃は裏を見て買えと言われる程切れ味には重要な工程です。

金床に鉋刃を当て金槌で鋼部分に当てないように叩きます。
私は自分の物はやるのですが刃を割ってしまう事が有りますのでお客様の物はやりません。

裏を出した鉋刃は裏が平らで無い為、金版で裏押しをします。
その上荒砥石、仕上げ砥石を使い研ぎ合わせます。

裏出し、裏押しをした刃はこのように仕上がります。

刃の工程が終わりましたら台の馴らしです。


馴らしが終わりましたら上図2箇所で狂いをみます。

作業が終了した鉋の切れ味はご覧の通りです。
作業は西村祐一さんからしていただきました。
Comment feed